SSブログ

ランドナーを作るとしたら [ 80歳で日本一周できる自転車を]

現在手持ちの自転車は3台。
最近購入したドッペルギャンガー104−DP。プロムナードハンドルに付け替えています。
2016-11-12 15.10.55.jpg

ノーブランドのMTBもどき。今は上のドッペルについてたフラットバーハンドルを付けてます。
androidapp/1299611610021645011620759568.png

もう一台はミニベロロード。とかろうじて言えるかなというマシン。微妙なとこです。
androidapp/129951160924120546-343745114.png

一番下のミニベロロードもどきは買って間もない頃、信号待ちしてるとき、真横から猛スピードのママチャリに激突されてぐんにゃりと曲がりました。
半年くらいかけてなんとか走れるようには矯正しはしたのですが、正直すでに廃車レベルでしょう。

その上のMTBもどきは普段は別の場所に置いてます。そこに置いてるといろいろ便利なので。

なので実質的に手元にある自転車は一番上のドッペル104DPだけとなります。

ミニベロロードもどきはすでに勘定には入れられない。
MTBもどきは盗まれたり壊れたりしても代車を買うことはないでしょう。
ドッペルは盗まれたり壊れたりしたら代わりを購入するかもしれません。そのときMTBもどきが残っていたら買わないかもしれません。
ドッペルとMTBもどきの両方がなくなったら何かを買うことになるでしょう。

正直ママチャリでもいいんですけど。
まあ、それでもせめてこのへんかしら。




考えている「理想の自転車」の姿はあります。
それをほぼ体現してくれている自転車を見つけてはいます。


ただ、これはあくまで理屈の上の理想であって、カリフォルニアスカイRにはなぜか食指が動きません。昔の愛車がミヤタ製やったんでこのメーカーに対する思い入れはかなりあるんですけど。
人は理屈では動かないものですねえ。
きっちりできすぎているからかもしれませんね。なんかとっても生真面目なサラリーマンって感じでとっつきにくいような。
フレームサイズが520mm一択なのもちょっと。コストダウンのためなんでしょうけど。乗るに問題のないサイズではありますが、今はもう少し小さいフレームが欲しいです。

「実用車」ってヤツにも実はけっこう魅力感じてます。新聞配達なんかに使われてるヤツ。ひたすらタフで重い荷物を積める。メーカーサイトによると23.8kg。シングルで、ギア比はよくわかりませんが3より少し小さいくらいじゃないかと思われます。登りは絶望的ですが、こういうので日本一周するのも楽しそうやなあと思えます。ボクがロードレースやってた頃の草レースではこういうので参加してたツワモノもちらほらいてたもんです。そういうボクもジュニア用5段変速だったりしましたが。




なんてことを考えてますが、現実に買うことがあるとしたら次あたりでしょうか。
カルチャーバイクというとこの「ヘンドリックス」という自転車。シンプルに使えそうです。内装3段ってとこもいいです。外装のディレイラーって実はあんまり好きでない。メンテは楽ですが。できれば内装5段とか7段の方がいいかな?ラインナップにはなさそうですが。




もうひとつがボネ ノワールの16インチのランドナー?かなり魅力感じます。でも、おもしろすぎて盗難が怖いですね。




なんですが、必要性とか実用性とか、これからトシとっていくとか、そんなことを抜きにしたとき欲しい自転車はなんやろう?と考えてみました。完全に趣味的に欲しい自転車は?ある意味飾っとくだけでもいいような。

基本、ランドナーが欲しいですね。ここからが本題。
仮想の目的としては日本一周ということにしときましょう。
重量は13.5kg以下あたりを目安にしましょう。もちろん軽いほどいいです。
パーツは基本国産の現行品ということで考えましょう。

大元の台座となるフレーム。
素材はクロモリがいいです。
スマートなホリゾンタルフレームを。
フレームサイズは・・・うーん、高校生、大学生の頃は大きめのフレームを手足のように操ってたという感覚ですが、すでに爺さんに片足突っ込んでるような身としては、身長172センチで、520mmは持て余すかもしれませんね。480mmくらいが適正でしょうけどいっそ420mmくらいの方がいいかもしれません。
色は昔のトレードカラーだった水色にするか、いちばん好きかもしれない色ネイビーブルーにするか。濃い緑色も悪くない。ああ、ブルーグレーなんかもいいかも。第二次大戦中の日本海軍の戦闘機の腹の色よりもう少し濃いめの感じ。ブリヂストンのマークローザミニとかFとかでよく見かける色くらいが。
タイヤのサイズはランドナーですから26インチを。

トップチューブが地面と水平になってる形のヤツがいいですね。

パイプをつなぐラグが多少装飾されているのがいいかな。昔乗ってたのはプツンとぶつ切りにしたようなラグで愛想がなかったんで装飾のあるのに憧れてたりしたんで。

多少は荒れた道も走りたいのでタイヤはそこそこ太めがいいのですが、MTBほどのものは必要ないので26×1.5インチ、ないしは多くのママチャリと同じサイズでもし道中でトラブったとしても入手しやすい26×1 3/8インチのサイズがいいでしょう。いちおう仮想目的が日本一周なんで。
リムはアルミで。アルミの鈍い輝きはけっこう好きです。アラヤでしょうね。
とりあえず輪行する予定はないのでハブはクイックレリースでなくてもOK。できれば昔よく使っていた蝶ネジで留めたい。クイックレリースは忙しい感じがしてランドナーに似合わないような気がする。

ハンドルは当然ドロップハンドル。
ただしレース感がないゆったりしたのを。いわゆるランドナーバー。
当然のごとくニットーになるでしょう。
セミドロでもおもしろいかもしんない。ギリギリランドナーでいけるでしょう。

バーテープは革製がいいだろうけどこだわらないのでコルクっぽいのがいいかな?

ステムは当然スレッドステム。

ブレーキレバーは補助レバー付きのものを。ヨシガイさん(ダイアコンペ)が出してくれてます。




ブレーキ本体はランドナーですからカンチレバーブレーキを。
ゆったり走るのでそんなにキュッと効く必要もないですし。
上のレバーと相性がわるいようやったらセンタープルブレーキでもいいです。扱いに慣れてるので。

ギア比は今は考えてないけど、速度よりはゆったり走るためのギア比の構成にしたい。
登りも多いだろうから(個人的に常に登りに意識が向いているし)クランクセットは3段でレース色の少ないものを。
コッタードで2段でもいいです。それでは全然現行品ではないですね。

リアのスプロケットはレトロに5段でいいのですが、入手も難しそうだし8段くらいでよいです。ボスフリーでなくハブフリーになりますね。現行品と考えるとそうなってしまいます。まあボスフリーもママチャリとかでは現行品ですが。ボスフリーにすると選択肢はほとんどないですが。

変速機も現行のでいいです。シマノの中級クラスので。
ただ、正直あまり美しいのがないので(速度を出す自転車用と考えたら充分ですがメカ的な古めかしさが欲しいので)、入手可能ならたとえばサンツアーの前後にしたかったりしますが。性能的にはだいぶ落ちるでしょうしそれこそ現行品でなくなってしまいますけど。

変速レバーはあえて扱いにくいダウンチューブに付けるタイプを。そんなにしじゅう変えないよということで。
前後ともフリクションタイプで。8段ともなるとフリクションでは扱いにくいかもしれませんが。

泥よけは当然必要です。機能としてもですが、外見にとって。アルミの銀色のがいいです。高級な鍋のような叩き出しっていうんですか、ああいうのも良さそうやけど、高くつきそうなのでそこまででなくていいです。

スタンドは多少頼りないけどアルミ主体のもので、センタースタンドがいいかなあ。ランドナーと考えると普通のサイドスタンドでもいいとは思うけど。

フレームにはボトルの台座と、フレームポンプを付ける台座が欲しいけど、昔ながらのフレームポンプって最近見かけないので小型のをバッグに忍ばせるつもりで、ボトルの台座を二つ用意しときましょう。汎用性高いし。シートチューブとダウンチューブにひとつずつ。

サドルは革製ですね。ブルックスほど高級なのでなくてもいいので。
サドルバッグなどを付けられる金具が付いててほしいです。

バッグはサドルバッグが好みなのでフロントキャリアは必要ないんですけどランドナーらしさを考えるとアルミパイプのフロントキャリアはあった方がいいかなあ。
仮想目的が日本一周なのでリアキャリアも必要か。パニヤバッグを付けることも可能な、やはりアルミパイプのキャリアを。ニットーさんでしょうね。

ペダルは三ヶ島製でしょうね。このへんかな。




トゥークリップとストラップはつけときたいですね。普段はゆるゆるにしといてすぐ抜くことができるように。それでも登りのとき引く脚を使えるからすごく楽になります。

とりあえずこんなものでしょうか。
きわめてオーソドックスやけど、金はかかるという感じですね。
それでも上等なロードバイクほどにはならんでしょう。
思いついたらまた書いていきます。
具体的なパーツもいいのを見つけたら追加していきます。

あ、そうそう土台にする自転車があった方が便利でしょう。比較的安めのランドナーで。
まあこの辺かな。


選んだ理由はもちろん安さと、そしてメーカーに対する信頼度ですね。ボク的にはここのリムは絶対って感じで。
でも、写真とか見てるとトップチューブが水平でないみたいな感じですね。そこだけがちょっと。

個人的にはミヤタに思い入れがありますがミヤタの安価なランドナー(ボクは聞いたことなかったんですけどスポルティフってヤツかもしれませんが)、フリーダムスポーツはボスフリーのようなんでホイールを作り替えなアカンからめんどいし、お金もかかって元の安さが意味なくなってしまうんで。でも、考えてみたら昔ランドナー欲しかった頃の仕様は前2段、後5段の10段変速で当然ボスフリーやったわけやしかまへんか?
ブレーキがカンチやないみたいやけど目をつむって。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日の建築物今日の建築物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。