SSブログ

ネット上にひそむツールを少しずつ集めたい [リンク]

2010.09.09 マインドマップに「EasyStep」を追加。




基本的に、なんでもネット上のツールですませたいと思っています。
データもネット上に置いておきたい。
そのために便利そうなツールを集めていってます。

原則として無料で使えるもののみ
優【★★★】  良【★★☆】  可【★☆☆】  不可【☆☆☆】  未試用【※※※】

メモ帖

一行メモではなく、改行もあるそこそこの長さの文章を扱えるメモ。
自動保存できるツールはネット上のメモ帖として相応しい。
ある程度分類もできるのがよい。
今のところは「紙copi NET」がそれに該当する。
  • 紙copi NET(軽快なメモ帳。自動的に保存してくれる。最初の一行が見出しとなる。全文検索できる。「NET」はβ版ゆえ箱=フォルダは4つまでしか作れない。携帯からのアクセスも機種によってはちゃんとできるもよう。個人的には問題なかった。試した限りではアクセスも楽のようだが。とりあえずブラウザ起動時に同時に起動するツールのひとつ。なんでもここに書き込んでいる。iPhone4では完全な動作はできなかった)【★★★】
  • 紙copi Lite(アプリケーションの紙copi無償版)
  • 誕生10周年の「紙copi」を囲んで座談会


  • Evernote(iPhoneをゲットしてから使うようになった。PCとの連携に優れているが、どちらか単独でも使えないでもないかと。どちらかと言えばパソコンでがメインで、iPhoneは端末という形。本格的に使いだしたら手放せない系かもしれない)【★★☆】
  • Quill(livedoor系らしい。「羽のように軽い」が謳い文句。これ以上ないくらいシンプルらしい。携帯からの利用はまだ充分ではないもよう。ファイル管理の面で上記の「紙copi.NET」ほど使い勝手は良くないが、機能的には同等)【★★☆】
  • Memoole(リマインダーとしても使える。悪くはないのだが、使い方をつかめるまではそこはかとなく使いにくい気もする。「タグメニュー」を設定したら使いやすくなる。ちょっと放っておいたらすぐ連続ログイン可能時間を過ぎてしまって、その点は不便)【★★☆】
  • femo(オンラインメモ帳。はてな記法を使えるのが便利。TypeKeyでログイン。これが少々めんどくさいかも。今のところ携帯からは使えなさそう?なので★ひとつマイナス)【★☆☆】
  • remember the milk(基本TODOだがメモ帖としても使えないでもない。リンクを集めるリンク集なんかにも使えるし。あらゆる情報をここに集めるつもりで使うなど割り切れば便利だろうと思う)【★☆☆】
  • lino it!(オンライン付箋メモ)【★☆☆】
  • IDEA*PAD(あんまり重要じゃないデータのための簡単メモツール)【★☆☆】
  • WhiteBoard(ホワイトボードに付箋を張り付ける風情のツール)【※※※】


記事ごとに非公開設定できるブログやミニブログを使う手もある(下書き機能でも)。この場合、閲覧画面から直に編集画面に入れるものが望ましい。さらにバックアップもできた方がいい。

エディタ・ワープロ・文字入力

上記メモ帖よりも機能の高いオンラインテキストエディタというものは、いまだ見出せていない。
オンラインワープロはことに速度の面で恒常的な利用には二の足を踏んでしまう。
今考えられる比較的いい手法は、オンラインメモ帖とPCのアプリケーションを互いにバックアップとしながら使い分けていくことかと思う。
あるいはどうしてもオンラインだけで処理したいなら上記のメモ帖でテキストデータだけちゃかちゃか入力して、それをオンラインのワープロにコピペし、加工するというのが現実的かと思う。

  • Googleドキュメント(ワープロと表計算のセット。リアルタイムな共同編集が可能という話を聞いたが試したらそうならなかった。またいつかテストしてみる)【★☆☆】
  • Zoho Writer自分のページはこちら(オンラインワープロ。Googleドキュメントのワープロよりは軽快な気がする。同時共同編集が可能ということだがまだ試していない。表示画面がGoogleドキュメントよりちょっと小さい。小型PCを多用する身としてはちと苦しい)【★☆☆】
  • ThinkFreeてがるオフィス(ソースネクスト。表計算とワープロ。環境によるかもしれないが、表計算はけっこう速かったがワープロはなんか遅くて使う気になれなかった)【☆☆☆】


  • カケラの樹(珍しいオンラインのアウトラインプロセッサ。操作性はまだ若干アレだが、ネット上にあるというだけでけっこう貴重)【★☆☆】


  • 文字数カウント(カウントにはボタンを押す必要がある。入力枠が上の方にあるので即入力できる。保存機能はないので、コピペで他に保存する必要あり)【★★☆】
  • 文字数カウント(リアルタイムでカウントしてくれる。文章の解析もしてくれる。保存機能はないので、コピペで他に保存する必要あり)【★★☆】


TODO管理

  • Check*Pad(これがなければ携帯は使わないというくらい重宝している)【★★★】


  • remember the milk(以下「RTM」。基本TODOだがいろいろ使える。「これだけ」でなんでもすませることもできそう。ぼくの携帯では多少重い)【★★☆】
  • ポケット秘書 とど助【★☆☆】
  • lino it!(オンライン付箋メモ。見た目は良い。うまく使えれば便利だろうと思う)【★☆☆】
  • WhiteBoard(ホワイトボードに付箋を張り付ける風情のツール)【※※※】
  • NetworkTODO【※※※】
  • Zoho Planner【※※※】


  • task*pad(これ以上ないくらい簡単なタスク管理。Check*padと同じ作者。使い道がハマったらすごく便利そう)【★☆☆】
  • fixdap(バグフィックス系のソーシャルなタスク管理ツール。livedoorのサービスらしい)【※※※】


スケジュール管理・カレンダー

  • Googleカレンダー(携帯からは閲覧だけで編集や新規入力ができないもよう。ただ、パソコンでのデータ入力は簡単でいい。複数のカレンダーの表示を簡単にオン・オフできる使い分けやすいのが最大のメリットであり、これを使う動機づけになっている)【★★☆】
  • logly(PCからはカレンダー。携帯でもそれなりに使いやすい。TODO管理や日記もできる。いろんなデータをカレンダーにまとめるというコンセプトか。これひとつでなんでもまかなうという使い方も可能そうなところは「RTM」に近くもある)【★★☆】
  • Zakuraカレンダー(日記なども書けるスケジュール管理。個人的には少し使いにくく感じる)【★☆☆】
  • Yahoo!カレンダー(普通)【★☆☆】
  • TEAM GEAR(基本グループウェア。日記を書けないのと、作成したデータを整理しにくい部分がある)【★☆☆】
  • らくらくスケジュール【★☆☆】
  • Timeman(登録したばかりなので★ひとつだけど低機能=シンプルなので案外わるくなさそう)【★☆☆】
  • 楽天カレンダー(登録はしてみたがまだあまり使ってない。見た目普通っぽいが?)【★☆☆】


マインドマップ

  • Mind42.com(個人的にはFreeMindと相互にデータのやりとりができるのが最大のメリット。他の形式もかなりサポート。今のところ、無料ユーザでも制限がないようです。おそるおそる試してみるとiPhone4でもけっこう快適に操作できました。遅いネット環境や遅いパソコンよりは速いという感じ。これはありがたい) - 自分のページ【★★☆】


  • Text 2 Mind Map(階層構造のテキストデータを入力してボタンを押したら即マインドマップに変えてくれる。個人的にはわりと好みな仕様。できあがるマップも悪くないみたい。自分のHomeは持たない気楽なタイプ。jpgファイルでの出力が可能。iPhone4ではダメでしたFlashを使っているのかもしれません)【★☆☆】
  • mindmeister(FreeMind形式に対応。キーボードで操作できる。機能的には最も気に入ったが無料ユーザだと扱えるマップ数に限りがある。iPhone4では一見なんとかなりそうでしたが、専用アプリで使うしかないようです。それは有料)【★☆☆】
  • mindomo(キーボードでいくらか操作できる。起動には時間がかかるかも)【★☆☆】
  • bubbl.us(基本TODO管理ツールらしい。でもマインドマップとしても使えるとか)【★☆☆】
  • アテディア(国産。マップは作品として公開できる。日記もあり、或いはSNSなのかも)【★☆☆】
  • MindLink(国産のオンラインマインドマップ作成ツール。見た目マインドマップっぽい。ちと使いにくいか。iPhone4では表示はされましたが、その後の操作がうまくいきませんでした。なんとかできる可能性はありそうな気もするのですが)【★☆☆】
  • EasyStep(見た目は、この手の中では最もマインドマップっぽいかと思える。保存はPDFファイルとのこと。未試用ですが、よさそうな印象。試してはないですが、トップページはiPhone4で表示できたので使える可能性はあるかも)【※※※】




表計算

  • Googleドキュメント(表計算とワープロ。オンラインで表計算を使えること自体価値がある。そこはかとなくいまいちと思っていたが、結局そんなに悪くない)【★★☆】
  • ThinkFreeてがるオフィス(ソースネクスト。表計算とワープロ。おそらく実際の表計算・ワープロ部分はオフラインで動いているのではないかと思う。セーブなんかのときだけサーバにアクセスしているようなので軽快。表計算ではオートフィルタも使えるので個人的には便利)【★★☆】
  • OnSheet(個人は基本無料、法人は有料。速いというウワサは聞いたことがあるがあまり速くなかった。みんなで同時に編集できるらしいが、まだ試していない)【★☆☆】
  • ZOHO Sheet(思ったほど速くはなかった。Google>OnSheet>ZOHOというのが個人的評価)【★☆☆】


無料レンタルブログ

  • FC2(ブログらしいブログのような気がする。MT形式でバックアップ可能)【★★★】


 → 「無料レンタルブログ一覧」を参照のこと。
 → 「twitter関連」を参照のこと。

無料レンタルサーバ
インストール型ブログ等を使うためにでもスペースを持ってると、あれこれと便利だし。

  • @PAGES(容量1GB。PHP、CGI(Perl、ruby、python、C、C++)可能)
  • S-ht(広告はトップページだけに表示するくらいでOKらしいです。あとは広告なしでできるのでいろいろ便利。でも、1ヶ月更新ないと停止させられることもあるらしいのはなかなかキツいかも。でもよっぽどのことがないとそんなことないとは思いますけど)
  • ワクワクサーバ(容量1G。PHP、Perl可。セキュリティに自信あり、と。自動登録で即利用可能)
  • cgi-games.com無料レンタルサーバー(容量無制限。高負荷CGI可。PHP、Perl、Rubyなど。Sendmail、.htaccess利用可能)
  • AAA! CAFE(MYSQLが使用できる)
  • land.to(無料レンタルサーバの中では充実している感じ。100MBまでOKで、CGI系はほぼなんでも使える感じ)


無料レンタルWiki

  • @Wiki(便利です。テキスト形式での保存は可能。他のwikiからの移行はフォローしてくれている)【★★☆】
  • プラチナwiki(携帯で使えるWiki。アクセス制限も可能。ちょっと重い感じ)【★★☆】
  • http://www.cmssquare.com/(MediaWikiとPukiWikiをサーバインストール状態で借りられる)【★☆☆】
  • livedoor Wiki(見た目きれいに作りやすい。使ってた時点ではデータのバックアップはできなかった) - FrontPage - livedoor Wiki 開発日誌 - livedoor Wiki(ウィキ)【★☆☆】
  • ZohoWiki(使い始めたばかりでいまいちよくわからない。けっこう重い)【☆☆☆】
  • FC2WIKI(広告もないし悪くないかも。データのバックアップについては不明)【※※※】
  • MyWiki【※※※】
  • wikia(基本はMediaWikiらしい)【※※※】
  • WIKIWIKI.jp*(基本はPukiWiki Plusらしい)【※※※】
  • Hive Wiki【※※※】
  • Wikis(Pukiwikiベースらしい)【※※※】


サーバインストール型Wiki



ネット上ではなくパソコン内部で動くWiki的アプリケーション



Wikiに関する話題



ソーシャルブックマーク



  • livedoorクリップ(画面のサムネイルが欲しい人には良いと思う)【★★★】
  • Googleブックマーク(ソーシャルなのかどうかよくわからないが、Googleのツールバーをブラウザにインストールしたら、ブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」と同じ感覚で使える。Google Chromeには実装して欲しい)【★★★】
  • Amab(読書系。Amazon商品専門のブックマーク。よくできてると思うけど、今のところ利用者が少ないみたいなのが寂しい)【★★☆】
  • FC2ブックマーク(サムネイル付き)【★★☆】
  • bookmarker(ツリー構造にしてブックマークを管理できるのでブラウザのお気に入りの気分で使える。ソーシャルなのかどうかよくわからない。個人的には便利に使えていると思う)【★★☆】
  • @LINKS(登録サイトを巡回して最新状況をげっとしてくれる)【★☆☆】
  • CoRichブックマーク!【★☆☆】
  • フロッグ(他の人の記事にコメントを入れたりできる。ブックマークに特化したミニブログという風情)【★☆☆】
  • POOKMARK airlines(悪いところもないが、特徴もあまりない)【★☆☆】
  • ROOTACE(ポータルっぽく作れる。ぼくの環境ではちょっと重い)【★☆☆】
  • カラメル(ショッピング系のブックマークか)【★☆☆】
  • @niftyクリップ【※※※】
  • イザ!ブックマーク(産経新聞)【※※※】
  • Clipedia【※※※】
  • clippo(記事のクリップが主眼のもよう)【※※※】
  • clogger(ショッピング系のようだ)【※※※】
  • JoltMark【※※※】
  • スーパージャー(ソーシャルなのかどうかわからない。「スーパージャーはたぶんウェブで一番簡単なリンク管理ツールです」とサイトには書いてある)【※※※】
  • newsing(ユーザ参加型ニュースサイトとある。ニュース系のようだ)【※※※】
  • Buzzurl(有名どころらしい)【※※※】
  • BLINK(世界最大のオンラインブックマークサービスらしい)【※※※】
  • BON SAGOOL(ソーシャルブックマークでブックマークされたサイトのランキングをつくるのが主眼?よくわからない)【※※※】
  • Mark it!【※※※】
  • Yahoo!ブックマーク【※※※】


HTMLを使えるブログで作成する手もある。使い回しができてけっこう便利。

ソーシャルブックマーク等比較サイト


メール

  • Gmail(Googleのウェブメール。いろんなメールをまとめるのに便利。携帯からも扱えるので、これでまとめているとメール関係はなんでもOK)【★★★】


  • らくらく連絡網(メーリングリストだが、スケジュール管理や日記=広報など書ける一種のコミュニティツール。ひとりでさみしく使うのもいいかも)【★★☆】


SNS

  • Facebook(リアルな知人か、ネット上で気心が知れた人たちとコミュニケーションするのに向いていそうな気がする。twitterとの連携可能)【★★☆】
  • wyco(ビジネスマンが横でつながるためのSNS。普通のブログとしても使える。ソーシャルブックマークもある)【★☆☆】
  • CURURU=クルル(SNSというよりは基本ブログで、SNSの機能もあるという感じ。2009年11月でサービス終了予定だそうです)【★☆☆】


ストレージ
最近はなるべくネット上にデータを置くようにしています。いつかHDDのないPCをメインに使っていくつもりで。無料の保存スペースはそのための役にたつだろうとは思います。ただ、期限なしでHDDやUSBメモリと同じような感覚で使えるようにならないと難しいかも。

  • DropBox(ローカル上のフォルダのような気分で使えるオンラインストレージ。専用のアプリをダウンロードする必要はあり。WindowsやMacにも対応。現在のところ2GBまでは無料なのでテキスト主体ならそれで大丈夫かと。今のところ、いちばんのおススメ。ときおりアクセスしておく必要があるようだが、厳しい条件ではなく、普通に使っているなら大丈夫のようです)【★★★】


  • Yahoo!ブリーフケース【★★☆】
  • Windows Live SkyDrive(5GB保存可能。1ファイルは50MBまで。ファイル保存期間は無期限。ドラッグ&ドロップでのファイル管理が可能。携帯からもアクセス可能らしいが)【※※※】
  • Zoho Docs(オンラインのファイル管理ツール)【※※※】
  • FILEBANK【※※※】
  • FreeDAV(ドラッグ&ドロップでファイルのやりとりができるオンラインストレージ。WebDAV準拠 オンラインストレージ SSL対応)【※※※】
  • Giga File便(一過性のファイルのやりとりに便利)【★★★】




アルバム

  • Picasa(Googleのアカウントを取ったので流れで使ってみたがなかなか使いやすい。他のサイトやブログで写真を使うことのできるリンクを吐き出してくれる)
  • はてなフォトライフ
  • Twitpic(twitter標準のアルバム。というより、twitterを介して写真の共有をしようというコミュニティかと)
  • 携帯百景(twitter用というわけではないが、twitter用に便利なアルバム。写真に手書き風文字を入れられる)
  • マイアルバム


プロフィール



CGI/CMS







その他



いろんなツールがある総合的な
個々のツールに関しては上で



ネットツール紹介サイト・ブログ

  • 百式(Check*padの作者のブログ。とても楽しく、参考になる。なんかGTDの教祖的存在っぽい)【★★★】
  • Kooss(無料ツールを探したいときはとりあえずここに来たりする)【★★★】
  • ウェブの杜(ウェブ版「窓の杜」をめざしているとか)【★★☆】





このブログ内の関連記事

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 2

englewHer

Не совсем согласен[url=http://kr.education-uk.ru/];)[/url]
by englewHer (2018-05-23 22:54) 

TopimnpaF

[url=http://topenglish.md/ru/news/otkryt-nabor-v-gruppy-na-kursy-po-izucheniyu-angliiskogo-jazyka.html]курсы английского 2019[/url]
by TopimnpaF (2019-11-21 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。